にほんブログ村のアンケートを利用して要望を送る?送らない?
ブログ村の村長さんからメールが・・・
にほんブログ村の村長さんからメールがきたので少しドキッとしました。
またカテゴリーを強制移動されたのかと思ったらアンケートの案内でした。
(下画像参照)
下の方ではメールで直接意見や要望を送れるそうです。ただ送ったところでどこまで要望が反映されるか少し疑問です。
私は過去に2度要望掲示板に
・カテゴリーを減らして欲しい
・参加カテゴリーの自由度を上げてもらいたい
と書き込みました。
詳しくはこちらの記事「にほんブログ村からまた強制移動させられたから「要望掲示板」で悪あがきをしてみた!」を参照して下さい。
この後村長さんから回答をもらいました。
(下画像参照)
簡単にまとめると
・カテゴリーは検討する
・強制移動はする
結局のところ「何も変えませんよ」と言っている様にしか思えませんでした。まあたった1人の意見なんてこんなもんだとは思いますが。
ただ1つ面白いというか興味深い点があります。この要望を送ってからカテゴリーの強制移動移動は何回もされていますが出禁にならず何度も戻っています。
ここで考えられる事は
■運営が出禁にするカテゴリーは1人当たり2つまでと決めている
すでに「その他生活」と「ライフスタイル」には出禁にされています。もしかしたら運営が1人当たりに出禁にするカテゴリーは2カ所までと決めている可能性があります。現実的に何カ所も出禁をくらったら行くところが無くなってしまいます。
■また出禁にすると面倒くさい奴だと思われている
3度目の強制移動のとき私はさすがにブチ切れモードで要望掲示板に書き込みました(^-^;現に村長さんからの回答は1週間程かかりました。私の思い込みかもしれませんが熱が冷めるのを待っていた様な気がします。ただ2度に渡って要望掲示板に書き込んだのでこれで更にもう1カ所出禁にするとまたブチ切れるから面倒と判断してとどめているかもしれません。
おそらくこのどちらかと思います。
最後に
なんだかんだ言ってもにほんブログ村はブログランキングサイトの中では1番読まれるサイトだと思います。ただ過去に何度も話していますがにほんブログは所属カテゴリーによってOUTポイントの格差が激しすぎるのと所属カテゴリーに対して書く記事の自由度がなさ過ぎるのが問題だと思います。
早い話カテゴリーを今の半分以下まで減らしても全く問題が無いと思います。例えば「はてなサイト」の様に、世の中、政治と経済、暮らし、学び、テクノロジー、おもしろ、エンタメ、アニメとゲーム、他にもありますが省略します。ぶっちゃけこのくらいで十分な気がします。しかもサブカテゴリーもいらない気がします。
私はこの様に思っています。ただ要望を送っても過去の回答から結局何もしてくれない、と諦めている部分もあります。
ただ今回のアンケートを利用してもし読者さんの中で「にほんブログ村はもっと減らすべきだ」と思っている方がいるのであれば一緒に要望を送りませんか?
私の場合は賛同者がいなければ送りませんがもし1人でも賛同者がいましたら要望として「カテゴリーを減らして下さい」と送ります。
送るか送らないかは読者さんからのコメント次第!
追記
この後コメントは送りませんでした!
アクセスアップ・ブログ豆知識の目次はこちら- 関連記事
-
-
「はてブ」の掲載制御ロジックがユルくなっていませんか?「はてブ」が復活?
-
実験結果の報告:パンくずリストとフィードの送信でクローラーの巡回頻度上がるのか?
-
URLパラメータを使用して無駄なインデックスをどれだけ減らせるか実験します!
-
実験結果の報告:検索流入の多い過去記事を修正して掲載順位は上がるのか?
-
にほんブログ村のアンケートを利用して要望を送る?送らない?
-
「Google search console」のURLパラメータの使い方が分かった気がするので説明します!
-
ブログに簡単な見出しと枠を初めて入れてみた!やり方も説明します!
-
「Google search console」の掲載順位ってどの位あてになる物なのか?データを集めたい!
-
FC2ブログの正規化について思った事を述べます!
-