旅行先でおいしい物を食べるなら地元の人に聞くのが1番!海産物なら尚更!
4
北海道で旅行するとしたらその楽しみとしておいしい海産物(刺身等)を食べたいと思う方は多いでしょう!
ただどうせならなるべくなら安くておいしい物をたらふく食べたくなると思います。コスパの良いお店を探して食べるのも選択肢の1つですが、北海道に住む立場から考えるとその地域の地元の人が買い物をする様な「魚屋さん」または「スーパー」で買うことお勧めします。やっぱりお店で食べる事はかなりの割高感を感じます。
...
地域別で比べた雪の考え方の違いは?雪道の運転は「慣れ」が1番危険だと思う!
今回は雪についてお話します。
私が今までに住んでいた地域は関東圏、東北(仙台)、北海道(道南)とどんどん北へ登っていった感じです。その中で雪が降る地域、降らない地域での生活を経験した訳です。今回は雪道での運転についてそれぞれの地域の雪に対しての考え方や雪対策についてお話します。
関東地方は雪対策をしてない人が多い
よく都内で雪が10cmも積もれば道路は大パニックになります。その主となる原...
同窓会記事の続き:読者さんの意見をまとめてみた!そしてどう動くか決めた!
こちらの記事「高校の同窓会の案内が来たんだけど何かおかしい!?ご意見をお願いしますm(_ _)m」の続編となります。この記事を書いた当初はその後どう動くのか軽く追記で書く予定でしたが多くのコメントを頂いた為続編として書かせて頂きました。
読者さんの意見は?
頂いた意見は全部で(ブログのコメント欄、ブログサークル、Twitter、Google+)41件ありました。たくさんのご意見ありがとうございましたm(_ _)m
...
高校の同窓会の案内が来たんだけど何かおかしい!?ご意見をお願いしますm(_ _)m
ちょっと読者さんに聞きたい事があります。
今年高校の同窓会を行う事になりました。これに関してちょっと個人的におかしいと思う部分があります。高校の同窓会の知らせがきたのは今回が初めてです。これからどの様な流れだったのかお話しますが、ただ単に私の考えがおかしいのか?あるいは一般的な高校の同窓会はそういうものなのか?問いたいと思っています。
始まりはLINEから
同窓会を行うにあたってどの...
熱中症になったら最悪、体験談を語ります!発汗・ダルさ・吐き気は危険信号!
熱中症はこの時期になるとよく聞きますね。実を言うと私も今まで1度だけ「これが熱中症なんだな」というのを経験した事があります。今回はその時の話をします。
熱中症とはどんなものなのか?
熱中症(ねっちゅうしょう、heat stroke, sun strokeということが多い)とは、暑熱環境下においての身体適応の障害によっておこる状態の総称である。本質的には、脱水による体温上昇と、体温上昇に伴う臓器血流低下と多臓器不全で、表...
食べ物の中でどうしてもこの銘柄じゃなきゃダメってのない?
庶民的な食事をする中で○○を食べるのならこの銘柄じゃなきゃダメってのないですか?
今回は独断と偏見で私が今まで食べた中で1番おいしいと思った銘柄を紹介します!
ただし私はいま北海道に住んでいるので本州の方では食べたいと思っても食べられない物があるかもしれないのであらかじめご了承下さい!
納豆
納豆と言えば私のイチオシはこの銘柄です。
レシピ
納豆3パックに対して
・卵1個
...
これから家を建てる方へ・・・屋根屋目線からの注意点とアドバイス出来る事!
理想の屋根は?
私は前にも話した事がありますがいま屋根屋をやっています。(いつまで続けるかは分かりませんが)
詳しくはこちらの記事「あなたの家の住宅営業マンは大丈夫?トラブルを避ける為の悪質リフォーム業者の見分け方は・・・」を参照して下さい。
私の立場としたら下請け業者なのでハウスメーカー(設計者)の指示に従いながら屋根を葺(ふ)きます。ただ仕事を行う上で設計者は何も考えていないケースが非常に多く...
トイレはやっぱり自分の家が1番!外のトイレで困る事のあるあるをまとめてみた!
トイレで困る事
最初に言っておきます。ちょっと下品な記事ですm(_ _)m
トイレってやっぱ自分の家が1番落ちつきますよね?
今回は外でトイレを使用するときの厄介なあるあるネタでいきます。
コンビニ編
■大きい方しているときガシャガシャと催促されたとき
コンビニのトイレって結構催促する人っていますよね?私はこの様に催促されるのが大嫌いです。落ち着いて出る物も出ません。ただコンビニで大...