FC2ブログの正規化について思った事を述べます!
スマホでいつも当ブログを読んでいる方へお伝えしたい事があります。
本日(5/24)からしばらくの間はスマホ用テンプレートを開放します。もし読みづらかった場合はPCテンプレート(レスポンシブ)で読んで下さい。
今回の記事はちょっと難しい内容でありまた主にFC2ブログに関する内容です。対象者が限定的な内容の記事で申し訳ございません。
※正規化のやり方はこの記事の下の方にある追記にリンクを貼っていますのでそちらを参照して下さい!
何故突然この様な事をしたのかと言うとこちらの記事「URLパラメーターを使用して無駄なインデックスをどれだけ減らせるか実験します!」から続くお話ですが私としてはとにかく検索エンジン上に存在する無駄なページを消していきたいのです。
無駄なページはFC2ブログにはたくさん存在しますがその代表的な例としてスマホ用や携帯用のURLが各々存在します。例えばスマホ用のURLには正規のURLの最後に「?sp」という文字が入ります。
当ブログのデビュー作「blog-kuroneko.com/blog-entry-1.html?sp」で検索すると
(下画像参照)
これって酷くないですか?
たったこれだけですでに類似ページが3ページも存在しているのです。これは氷山の一角に過ぎません。さらに携帯用ページURLまで存在します。本当に必要なURLはこの記事では「http://blog-kuroneko.com/blog-entry-1.html」だけで十分なんです。
この様な原因で現段階では「Google search console」でURLを277件の送信に対してインデックスに登録されたページの総数が1,638になっています。(前よりもさらに増えてしまっています)
記事数が300も満たないブログが1,000を超える巨大サイトに化けています。その中で検索されないページばかりなのでこの状態ではどう考えてもSEO的に良くないと思います。
この1,638件というのは実際の検索エンジンの登録数と一致しないみたいですが、上の画像例からも無駄なインデックスが多いことは事実です。この対処法としていろいろと調べたのですが特にスマホ、携帯用URLをnoindexで消すのが1番手っ取り早い様です。
何をしたのか?
以下のタグをスマホ用、携帯用テンプレートのHTML編集で<head>~</head>に貼りました。
<meta name="robots" content="noindex,follow">
消す為にはクロールさせる事が必要みたいなのでクロールさせる為にしばらくの間はスマホ用テンプレートを開放させて頂きます。
これで消えればいいのですが・・・
FC2ブログの正規化で思った事
ここで言う正規化とは?
↓
類似ページを検索エンジンに知らせて無駄なインデックスをさせない様にする事
正規化はPC、スマホ、携帯テンプレートで各々行う様ですが私の場合はスマホ用と携帯用のURLそのものを消す事を選びました。
残るはPC用(本物)URLのみです。
正規化についていろいろと調べたのですがまず完璧な正規化というのがFC2ブログではほぼ不可能な事。調べれば調べる程人によってやり方がバラバラでどの方法が正しいのか分かりませんしどの位効果があるのかもよく分かりません。そしてもっと重要な事に気づきました。結論から言うと無駄なインデックスがされてからではもう遅いという事です。
何が厄介かと言うと上で使ったnoindex(インデックスを消す指示)はURLを指定出来ないという部分です。つまり消したいURLのまとまりを大ざっぱには消せるがピンポイントでこの部分を消すという事が出来ないのです。これが出来ればかなり楽なのですが。
この場では正規化の方法については語りません。いろいろと小難しい事を話をしましたがあまり気にしないで下さい。今後1番大事だと思われる事をこれからお話します。
重要な事とは?
上でも言った通り無駄なインデックスがされてからでは手遅れに近い状態です。noindexで指示したところで全てが消えるとは限らないですしピンポイントで消す事も出来ません。
だかしかし希望の星があります!
それはSSL化です!
SSL化されるという事はURLの最初がhttpからhttpsになります。これが何を意味するのかと言うと新しいURLに生まれ変わるという事です。
つまり「Google search console」の登録は新規の登録、もしくはURLの変更になる訳です。どちらにしてもインデックスされていない状態から始められます。
現段階でブログの体制を整えておけば新URLになった場合に事前に無駄なインデックスをさせない様に出来る可能性があります。
今の内にやっておきたい事
■レスポンシブテンプレートの準備
1番やっておいた方が良いと思われる事がこれです。レスポンシブテンプレートを使用する事によりまず閲覧者がスマホの方でも読みやすくなりますしGoogleも推奨しています。そしてこれが1番大きいと思いますがスマホ用、携帯用のURLをオフにして正規のURLのみにする事が出来るという点です。
SSL化が実装されるのはいつになるのか分かりませんがいまの内に出来るものならしておいた方がいいと思います。
テンプレートを変更する場合の注意点
・「Google search console」やアナリティクスのメタタグ(登録してる方)
・アクセス解析のタグ(入れてる方)
・その他現状行っていっているカスタマイズ
最後に
今行っているスマホ用、携帯用URLを消す作業は実験段階です。何の為に消そうとしているのかというと、無駄なインデックスが消える事によって検索流入に影響があるかどうか見ていきたいからです。動きがありましたら報告していきます。また正規化に対しても良いと思われる方法が見つかったら報告していきます。
SSL化時に「Google search console」で無駄なインデックスをさせたくない方はいまの内にレスポンシブテンプレートに変更してみてはいかがでしょうか?
追記
正規化を行ってからの実験結果が出ました。詳しくはこちらの記事「検索流入が少し増えてきた!SEO実験の成果?まとめて分析してみる!」を参照して下さい。
正規化で試してみたい実験が出てきました。詳しくはこちらの記事「正規化の実験を行う為に検索エンジンからインデックスを全て消します!」を参照して下さい!
正規化の具体的なやり方は以下の記事を参照して下さい!
FC2ブログの簡単な正規化の方法はトップページ、個別記事のみをインデックス!
各種テンプレートを併用したFC2ブログの正規化の仕方!不要ページの消し方!
アクセスアップ・ブログ豆知識の目次はこちら- 関連記事
-
-
にほんブログ村のアンケートを利用して要望を送る?送らない?
-
「Google search console」のURLパラメータの使い方が分かった気がするので説明します!
-
ブログに簡単な見出しと枠を初めて入れてみた!やり方も説明します!
-
「Google search console」の掲載順位ってどの位あてになる物なのか?データを集めたい!
-
FC2ブログの正規化について思った事を述べます!
-
「Google search console」の掲載順位のデータを集めた結果を報告します!
-
正規化の実験を行う為に検索エンジンからインデックスを全て消します!
-
ブログに初めて引用符を入れてみた!CSS編集のみの簡単な方法とは?
-
検索流入が多いブログの共通点とは?記事の更新よりも過去記事の修正の方が大事?
-